大阪府立大学 大学案内2019
28/92

59電気電子系学類 School of Electrical and Electronic Engineering電子物理工学課程電子物理工学は、気体、液体、固体内の電子現象を探求し、新しい機能を持つ電子デバイスの開発をめざす工学分野であり、21 世紀社会において、ますます重要となる学問領域です。本課程では、力学、統計力学、電磁気学、量子力学などの基礎物理学と超伝導、磁性、量子光学、半導体物理、ナノサイエンス、ナノテクノロジーなどの応用物理学を総合的に学習するだけでなく、これら物理学に立脚する電子回路、情報理論、通信工学などの電子工学の基礎理論も学びます。ナノサイエンスで拓く未来。●三菱電機●ローム●トヨタ自動車●川崎重工業●パナソニック●三菱自動車工業●帝人●デンソー●TOTO●関西電力●NTTドコモ●日本生命保険相互会社●大学院進学 など主な卒業後の進路実績想定される進路資格・受験資格※教職課程は申請中。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。本課程には、量子物性、ナノ光物性、有機エレクトロニクス、ナノテクノロジー、半導体ナノプロセス、量子・光デバイス、機能デバイス物性、スピン物性、シリコンフォトニクス、量子物理学、非線形動力学、固体物性を主に研究する12 のグループがあります。それぞれが専門分野に特化した研究・開発を行い、急速に進展している科学技術の各分野において、十分に活躍 できる人材を養成しています。物理の諸原理をエレクトロニクス社会に生かす電子物理工学。物理学を基礎として発展してきたエレクトロニクスは、現代社会の豊かな生活を支える基礎技術になっています。電子物理工学は、無限の可能性を秘めた学問領域で、斬新な発想が大きな刺激となります。電子工学、基礎物理、応用物理を総合的に学習し、ナノテクノロジー、ナノサイエンスに関連した幅広い世界最先端の研究を強力に推進しています。●情報・通信、電気、電力、コンピュータ、自動車など各種企業     ●教員     ●公務員     ●大学院への進学●中学校教諭一種免許状(理科)※     ●高等学校教諭一種免許状(理科・工業)※     ●第一級陸上無線技術士(試験科目の一部免除)27

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る